「名古屋市第507回10年公募公債(名古屋市債10年債)」の募集が発表されました。
商品名 | 名古屋市債(10年債) 名古屋市第507回10年公募公債 2029年3月28日満期 |
募集期間 | 2019年3月22日(金)まで |
利率 | 年 0.120% |
期間 | 10年 |
名古屋市債は地方債になります。
地方債について知りたい人は、下の記事をチェックしてください。
目次
名古屋市第507回10年公募公債(名古屋市債10年債)とは
「名古屋市第507回10年公募公債(名古屋市債10年債)」の募集が発表されました。
期間が10年間あるのに、利率が0.12%しかないので人気化するような債券ではありませんね。
「名古屋市第507回10年公募公債(名古屋市債10年債)」の社債の詳細はこちらです。
商品名 | 名古屋市債(10年債) 名古屋市第507回10年公募公債 |
利率 | 0.12% |
期間 | 10年 |
募集期間 | 2019年3月14日から 2019年3月22日まで |
償還日 | 2029年3月28日 |
利払日 | 年2回 3月28日/9月28日 |
申込単位 | 10万円以上 10万円単位 |
引受先の金融機関
今回の「名古屋市第507回10年公募公債(名古屋市債10年債)」は、下記の証券で引受が予定されています(個人向け)。
・三菱UFJ銀行
・大和証券
・三菱UFJモルガンスタンレー証券
名古屋市とは
今回の債券の発行体は、名古屋市です。
名古屋市の経済規模は、下の図の通り、パリやハンガリー、キューバと同じくらいです。
名古屋市は、今までに500回以上債券を発行してきました。
国債よりも発行回数が多いですね。
名古屋駅は、リニア中央新幹線が2027年度に開通することで注目されています。
現在約100分かかっている”東京都-名古屋市間”が約40分に短縮されることになります。
名古屋市の財政情報はこちらです。
名古屋市:「名古屋市IR資料」
直近で募集された債券の一覧
債券名 | 利率 | 期間 |
名古屋市債 | 年 0.12% | 10年 |
コンコルディア | 年 0.49% (当初5年) |
10年 |
イオンモール | 年 0.30% | 5年 |
東海東京FH円債 | 年 0.27% | 約1年 |
浜松市債 | 年 0.145% | 約10年 |
東武スカイツリーボンド | 年 0.15% | 約3年 |
小田急ゆけむり | 年 0.1% | 約3年 |
第72回 クレディセゾン | 年 0.48% | 約10年 |
個人向けマネックス債 | 年 0.50% | 約3年 |
第91回 川崎市公募公債 | 年 0.185% | 約10年 |
平成30年 三重県債 第1回公募公債 | 年 0.195% | 約10年 |
現在募集している債券の一覧
現在募集している債券の一覧です。
今回のまとめ
今回の記事のポイントはこちらです。
・名古屋市は、世界有数の大都市
・利率が低く、期間が10年と長いため人気化することはなさそう
・名古屋市債は、地方債
「名古屋市第507回10年公募公債(名古屋市債10年債)」の募集が発表されました。
利率が低く、期間が長いので、人気化しそうにありませんね。
関連資料
名古屋市:『公式HP』
名古屋市:『名古屋市IR資料』
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、債券についての情報を提供しています。