北九州市は「北九州市令和元年度第1回公募公債(5年)(愛称:北九州市ひまわり債)」の募集を発表しました。
商品名 | 北九州市ひまわり債 北九州市令和元年第1回公募公債(5年) 2024年9月26日満期 |
募集期間 | 2019年9月06日(金)から 2019年9月18日(水)まで |
利率 | 年 0.05% |
期間 | 5年 |
取扱証券 | みずほ銀行、みずほ証券など ※北九州市内の支店に限る |
北九州市ひまわり債とは
『北九州市ひまわり債(北九州市令和元年第1回公募公債)』は、北九州市が発行する債券(社債)です。
北九州市内の支店に限り、申し込みができるようです。
北九州市ひまわり債は、下記の条件がついています。
・北九州市内にお住まいか、お勤めの個人
・北九州市内に事業所等のある法人、団体
今回の債券は、北九州市が発行する地方債です。
地方債とは、都道府県や市町村が発行する債券のことです。
「北九州市ひまわり債(北九州市令和元年第1回公募公債)」の社債の詳細はこちらです。
商品名 | 北九州市ひまわり債 北九州市令和元年第1回公募公債(5年) 2024年9月26日満期 |
利率 | 年 0.05% |
期間 | 5年 |
募集期間 | 2019年9月06日(金)から 2019年9月18日(水)まで |
償還日 | 令和6年9月26日 |
利払日 | 毎年3月・9月 各26日 |
申込単位 | お一人様500万円まで ※1万円から1万円単位 |
引受先の金融機関
今回の「北九州市ひまわり債(北九州市令和元年第1回公募公債)」は、みずほ銀行やみずほ証券などでの引受が予定されています。
・みずほ銀行
・福岡銀行
・西日本シティ銀行
・北九州銀行
・ひびき信用金庫
・大和証券
・野村證券
・SMBC日興証券
・みずほ証券
・三菱UFJモルガンスタンレー証券
・丸三証券
・FFG証券
・西日本シティTT証券
北九州市とは
北九州市は、九州の玄関口に位置する人口95万人の政令指定都市です。
“子育てしやすい街 6年連続 第1位“や”オトナが住みたい地方 第1位“などの様々なランキングで上位にあがる人気のある市です。
北九州市の最大の魅力は、充実した交通網です。
鉄道だけでなく、バスやモノレールが整備されているので、非常に便利です。
北九州空港は国内だけでなく、中国や韓国などにもアクセスできる24時間利用可能な海上空港となっています。
北九州市は、安心できる発行体だと思います。
直近で募集された債券の一覧
債券名 | 年利率 | 期間 |
北九州市ひまわり債 | 0.05% | 5年 |
第56回ソフトバンクグループ | 1.38% | 7年 |
第21回三菱UFJ債 | 0.29% (当初5年4ヵ月) |
最長10年 |
第20回三菱UFJ債 | 0.452% | 10年4ヵ月 |
三菱UFJリース債 | 0.20% | 6年 |
商船三井社債 | 0.49% | 6年 |
GLP債 | 0.608% | 10年 |
福岡市債 | 0.01% | 5年 |
九州電力債 | 0.14% | 3年 |
四国電力債 | 0.14% | 3年 |
現在募集している債券の一覧
現在募集している債券の一覧です。
今回のまとめ
今回の記事のポイントはこちらです。
・北九州市ひまわり債は、北九州市が発行する地方債
・利率は低い
・地方債なので、安心して保有することができる
・北九州市に住んでいるor勤めている人向けの債券
北九州市ひまわり債(北九州市令和元年第1回公募公債)は、北九州市が発行する地方債です。
金利が低いので、人気化するような案件ではなさそうですね。
関連資料
北九州市:『公式HP』
北九州市:『北九州市ひまわり債の募集リーフレット』
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、債券についての情報を提供しています。