関西電力は「関西電力株式会社 第525回社債(一般担保付)」の募集を発表しました。
まだ仮条件ですが、条件が決まり次第、更新します。
商品名 | 第525回 関西電力社債 |
募集期間 | 2018年12月10日(月)から 2018年12月21日(金)まで |
利率 | 年 0.14% |
期間 | 約3年 |
第525回 関西電力社債とは
関西電力は「関西電力株式会社 第525回社債(一般担保付)」の募集を発表しました。
今回の社債は”電力債”です。
電力債とは、その名前の通り電力会社が発行する債券です。
電力会社はそれぞれの地域で独占的に電力の供給をおこなっているので、発行体としては安心できますね。
社債の正式名称は「関西電力株式会社 第525回社債(一般担保付)」です。
一般担保付社債とは『その企業が倒産した場合、他の債権者よりも優先的にお金を回収する権利をもつ』と決められた社債です。
そのため、”普通の債券よりも優先的な立場にいる”というイメージで正しいと思います。
商品名 | 関西電力株式会社 第525回社債(一般担保付) |
利率 | 0.14% |
期間 | 約3年 |
申込期間 | 2018年12月10日から 2018年12月21日まで |
償還日 | 2021年12月20日 |
利払日 | 毎年6月20日および12月20日 (年2回) |
格付 | A+(R&I)、AA-(JCR) |
申込単位 | 10万円単位 |
引受先の金融機関
今回の「関西電力株式会社 第525回社債(一般担保付)」は、以下の金融機関での引受が予定されています。
・野村證券
・みずほ証券
・大和証券
・SMBC日興証券
・三菱UFJモルガンスタンレー証券
・岡三証券
・東海東京証券
・SBI証券
・岩井コスモ証券
・丸三証券
関西電力の格付
「関西電力株式会社 第525回社債(一般担保付)」の格付は、A+(R&I)です。
他の企業の格付と比較しました。
格付投資情報センター:『格付一覧(2018年10月末時点)』
格付 | 主な企業 |
AA⁺ | NTTドコモ、キャノン、トヨタ自動車 |
AA | 味の素、セブン銀行、JR西日本 |
AA⁻ | 日本電産、コマツ、KDDI |
A⁺ | 関西電力、四国電力、北陸電力 |
A | カゴメ、九州電力、キユーピー |
A⁻ | 戸田建設、ANA、Jフロント |
BBB⁺ | SBIホールディングス、東京電力、西武 |
BBB | アコム、近鉄グループ、マネックスグループ |
BBB⁻ | 東京ドーム、東芝、沖電気 |
関西電力とは
関西電力は、関西圏を地盤にしている業界第2位の大手電力会社です。
他の電力会社と比較すると、原発に力を入れています。
原発設備は、美浜原発と高浜原発、大飯原発の3つを保有しています。
”再稼働”や”廃炉”のニュースで株価が上下しますが、直近3年間は経営が安定しています。
関西電力の決算はこちらです(平成30年3月期)。
・売上高 3兆1,336億32百万円(前年同期比4.1%増)
・営業利益 2,275億51百万円(前年同期比4.5%増)
・経常利益 2,171億4百万円(前年同期比10.7%増)
・当期純利益 1,518億80百万円(前年同期比7.9%増)
直近募集された債券と比較
直近で募集された債券はこちらです。
商品名 期間 |
利率 |
関西電力債 (3年) |
0.10%~0.20% |
四国電力債 (3年) |
0.10%~0.20% |
北陸電力債 (4年) |
0.16% |
戸田建設 第4回無担保社債 (5年) |
0.1%~0.4%(仮条件) |
イオンリート 大感謝債 (10年) |
0.783% |
ステップアップ債 (最長10年) |
0.42%(当初5年間) 0.52%(以降5年間) |
熊本市債 (10年) |
0.264% |
佐賀県債 (10年) |
0.264% |
徳島県債 (10年) |
0.2645% |
滋賀県債 (10年) |
0.264% |
募集されている債券の一覧
現在募集されている債券はこちらです。
今回のまとめ
今回の記事のポイントはこちらです。
・関西電力債は、関西電力が保証する円建ての債券
・電力債なので、安心して保有することができる
・利率は低い
関西電力は「関西電力株式会社 第525回社債(一般担保付)」の募集を発表しました。
電力会社なので、投資家にとっては”安心して保有できる商品”ですね。
関連資料
関西電力:『有価証券報告書』
関西電力:『公式HP』
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、債券についての情報を提供しています。
ブログランキングに参加しています。
他の債券ブログが気になる人はこちらもチェックしてください。