目次
現在募集!eダイレクト金銭信託 ソフトバンク第40号
オリックス銀行が『eダイレクト金銭信託 ソフトバンクグループ株式会社 第40号』の募集を発表しました。
※eダイレクト金銭信託は債券ではないので、仕組みを理解してから投資の参考にしてください。
商品名 | eダイレクト金銭信託 (予定配当率型) ソフトバンクG 株式会社第40号 |
期間 | 1年 |
予定配当率 | 年 0.48% |
募集期間 | 2021年11月29日(月) 00:00から 2021年12月21日(火) 12:00まで |
償還日 | 2023年01月06日 |
格付 | J-1(日本格付研究所) |
申込単位 | 100万円以上 ※100万円単位 |
取扱金融機関 | オリックス銀行 |
eダイレクト金銭信託 ソフトバンクG 格付
『eダイレクト金銭信託 ソフトバンクグループ株式会社 第40号』の格付はこちらです(JCR)。
短期格付 | 主な企業 |
J-1⁺ | NTTデータ サントリーホールディングス 東京エレクトロン 明治ホールディングス 小田急電鉄 関西電力 九州電力 中国電力 中部電力 |
J-1 | IHI いすゞ自動車 カゴメ 神戸製鋼所 サッポロホールディングス ソフトバンクグループ 楽天グループ 東京電力ホールディングス |
J-2 | ゼンショーホールディングス 東芝 丸大食品 三菱製紙 東海東京フィナンシャル・ホールディングス |
J-3 | インヴァスト 日本板硝子 |
引受の金融機関
『eダイレクト金銭信託 ソフトバンクグループ株式会社 第40号』の取扱金融機関は、オリックス銀行だけです。
オリックス銀行
直近募集!eダイレクト金銭信託 ソフトバンクグループ第39号
前回募集の『eダイレクト金銭信託 ソフトバンクグループ株式会社 第39号』の内容はこちらです。
商品名 | eダイレクト金銭信託 (予定配当率型) ソフトバンクグループ株式会社第39号 |
期間 | 1年 |
予定配当率 | 年 0.48% |
募集期間 | 2021年10月07日(木) 00:00から 2021年10月29日(金) 12:00まで |
償還日 | 2022年11月15日 ※元本・収益金の支払日 |
格付 | J-1(日本格付研究所) |
申込単位 | 100万円 ※100万円単位 |
取扱金融機関 | オリックス銀行 |
直近募集!eダイレクト金銭信託ソフトバンクグループ第38号
『eダイレクト金銭信託 ソフトバンクグループ株式会社 第38号』の内容です。
商品名 | eダイレクト金銭信託 (予定配当率型) ソフトバンクグループ株式会社第38号 |
期間 | 1年 |
予定配当率 | 年 0.48% |
募集期間 | 2021年08月23日(月) 00:00から 2021年09月22日(水) 12:00まで |
償還日 | 2022年10月07日 ※元本・収益金の支払日 |
格付 | J-1(日本格付研究所) |
申込単位 | 100万円以上 ※100万円単位 |
取扱金融機関 | オリックス銀行 |
直近募集!eダイレクト金銭信託ソフトバンクグループ第37号
商品名 | eダイレクト金銭信託 (予定配当率型) ソフトバンクグループ株式会社第37号 |
期間 | 1年 2021年6月30日(契約日)から 2022年6月30日(終了日)まで |
予定配当率 | 年 0.48% |
募集期間 | 2021年5月21日(金) 00:00から 2021年6月23日(水) 12:00まで |
償還日 | 2022年7月07日 ※元本・収益金の支払日 |
格付 | J-1(日本格付研究所) |
申込単位 | 100万円単位 |
取扱金融機関 | オリックス銀行 |
過去のeダイレクト金銭信託 ソフトバンクG
過去のeダイレクト金銭信託 ソフトバンクGと比較しました。
”いつも通りの水準”という感じです。
商品名 (募集期間) |
利率 (期間) |
eダイレクト金銭信託ソフトバンクG 第39回 (2021/11/29~2021/12/21) |
年 0.48% (1年) |
eダイレクト金銭信託ソフトバンクG 第39回 (2021/10/07~2021/10/29) |
年 0.48% (1年) |
eダイレクト金銭信託ソフトバンクG 第38回 (2021/08/23~2021/09/22) |
年 0.48% (1年) |
eダイレクト金銭信託ソフトバンクG 第37回 (2021/05/21~2021/06/23) |
年 0.48% (1年) |
eダイレクト金銭信託ソフトバンクG 第36回 (2021/02/26~2021/03/23) |
年 0.48% (1年) |
eダイレクト金銭信託ソフトバンクG 第35回 (2020/12/24~2021/01/21) |
年 0.48% (1年) |
eダイレクト金銭信託ソフトバンクG 第34回 (2020/10/28~2020/11/30) |
年 0.48% (1年) |
eダイレクト金銭信託ソフトバンクG 第33回 (2020/09/01~2020/09/23) |
年 0.48% (1年) |
eダイレクト金銭信託ソフトバンクG 第32回 (2020/04/10~2020/04/21) |
年 0.48% (1年) |
eダイレクト金銭信託ソフトバンクG 第31回 (2020/01/15~2020/02/18) |
年 0.48% (1年) |
eダイレクト金銭信託ソフトバンクG 第30回 (2019/11/13~2019/12/16) |
年 0.48% (1年) |
eダイレクト金銭信託ソフトバンクG 第29回 (2019/09/09~2019/10/15) |
年 0.48% (1年) |
eダイレクト金銭信託ソフトバンクG 第28回 (2019/07/12~2019/08/16) |
年 0.48% (1年) |
eダイレクト金銭信託ソフトバンクG 第27回 (2019/05/13~2019/06/13) |
年 0.48% (1年) |
eダイレクト金銭信託ソフトバンクG 第26回 (2019/04/01~2019/04/17) |
年 0.48% (1年) |
eダイレクト金銭信託ソフトバンクG 第25回 (2019/02/05~2019/03/15) |
年 0.48% (1年) |
eダイレクト金銭信託とは
eダイレクト金銭信託とは、顧客から預かった資金をオリックス銀行が選んだ企業(今回はソフトバンクグループ)への貸付金で運用する金融商品です。
オリックス銀行が顧客から預かったお金を運用した後、元本と利息を顧客に返す仕組みとなっています。
簡単に説明すると、eダイレクト金銭信託は”企業にお金を1年間貸し付けて、リターンを得る”というシンプルな設計となっています。
eダイレクト金銭信託は、オリックス銀行のオリジナル商品です。
投資するには、オリックス銀行で口座開設する必要があります。
口座開設には10日程度かかるので、注意してください。
利回りが高い
eダイレクト金銭信託は、安定的な運用をする商品(定期預金、債券など)と比較すると利回りが高いです。
今までのすべての案件で配当がでて、キチンと償還しています。
期間が短い
eダイレクト金銭信託の運用期間は短いです。
過去の募集案件をみると、1年以下の商品が多いですね。
期間が短いので、”長く置いておけないけど、少し利回りがほしい”投資家に向いている商品です。
元本保証はなし
eダイレクト金銭信託は、元本が保証されていません。
定期預金のように、預金保護の仕組みもありませんので注意してください。
そのため、eダイレクト金銭信託に投資する場合は、キチンと運用企業を調べてください。
投資先が債務不履行事由になった場合は、下記のとおりになります。
『オリックス銀行 eダイレクト金銭信託』
中途解約できない
eダイレクト金銭信託は、原則として中途解約ができません。
ただし、顧客に特別事由(死亡、破産など)が生じた場合、中途解約準備金の範囲で解約に応じてくれます。
オリックス銀行は店舗なし
eダイレクト金銭信託は、オリックス銀行のオリジナル商品です。
そのため、eダイレクト金銭信託に投資する場合、オリックス銀行で口座開設をする必要があります。
オリックス銀行には店舗がないので、ネットから口座開設する必要があります。
マル優は利用できない
eダイレクト金銭信託には、マル優制度が利用できないので注意してください。
ソフトバンクグループとは
ソフトバンクグループ(9984)は、”情報革命”を旗印に事業を展開している企業です。
携帯電話事業が有名ですが、下記のようにさまざまな事業を展開しています。
近年では、ソフトバンク・ビジョンファンドの収益比率が大きくなっているので、業績の予想が難しくなっている(というより無理?)会社です。
(ソフトバンクグループ公式HP)
ソフトバンク事業
国内通信キャリアの一角
SoftbankやY!mobile、LINEモバイルを運営
アーム事業
半導体メーカーに設計データを提供している
アームのプロセッサーは、ほぼ全てのスマホに組み込まれている
エヌビディアに売却発表するが、英当局が介入⇒どうなるか不明
ソフトバンク・ビジョン・ファンド
2017年にスタートした超大型ファンド
サウジアラビアなどが出資している
ソフトバンクグループが最も重要視しているのは、NAV(時価純資産)です。
NAVとは、カンタンに説明すると、株式価値から負債を差し引いた数字です。
決算内容
売上高
…5兆6281億67百万円
経常利益
…5兆6704億56百万円
当期純利益
…4兆9879億62百万円
ソフトバンクグループは、NAVとキャッシュフローをチェックしておきましょう。
営業キャッシュフローとは、1年間に生み出したトータルの現金です。
企業をチェックする際、決算の数字をみるのではなく、その企業のお金の流れをみることが重要ですね。
毎年のように、キチンとキャッシュを生み出しているうちは問題なさそうですね。
(2021年3月期 決算短信)
大株主
直近のソフトバンクグループの大株主はこちらです(2020年9月期)。
孫正義
…22.13%
日本マスタートラスト信託銀行(信託口)
…10.41%
自社(自己株口)
…10.07%
日本カストディ銀行(信託口)
…5.63%
JPモルガン・チェース・バンク385632
…2.03%
日本カストディ銀行(信託口5)
…1.55%
JPモルガン・チェース・バンク380763
…1.39%
SSBTCクライアント・オムニバス
…1.28%
JPモルガン・チェース・バンク385781
…1.16%
ステート・ストリート・バンク・ウエスト・トリーティ505234
…1.07%
CBNYデポジタリー・シェアホルダーズ
…1.00%
現在募集している債券
現在募集している債券の一覧です。
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、債券についての情報を提供しています。