現在募集しているeダイレクト金銭信託
直近募集しているeダイレクト金銭信託は『eダイレクト金銭信託(予定配当率型)ソフトバンクグループ株式会社 第32号』です。
予定配当率は年0.48%なので、前回と同じですね。
eダイレクト金銭信託は、期間が1年と短く、利回りも高いため、安定志向の強い投資家にはオススメの商品です。
商品名 | eダイレクト金銭信託(予定配当率型) ソフトバンクグループ株式会社 第32号 |
運用対象 | ソフトバンクグループ株式会社 |
予定配当率 | 年 0.48% |
信託期間 | 1年 |
募集期間 | 2020年04月10日(金)0時から 2020年04月21日(火)12時まで |
信託終了日 | 2021年04月28日 |
償還日 | 2021年05月11日 |
受託者 | オリックス銀行株式会社 |
中途解約 | 原則として中途解約はできない |
申込単位 | 100万円以上100万円単位 |
eダイレクト金銭信託とは
eダイレクト金銭信託は、顧客から預かった資金をオリックスが選んだ上場企業への貸付金で運用する金融商品です。
簡単に説明すると、顧客から預かったお金を運用した後、元本と収益をお金で返す仕組みの金融商品です。
eダイレクト金銭信託は、”上場企業に1年間お金を貸し付けて、リターンを得ることができる”シンプルな設計となっています。
タンポンの変動もないため、安定的に運用したい投資家向けの商品ですね。
eダイレクト金銭信託は、オリックス銀行のオリジナル商品です。
投資するには、オリックス銀行で口座開設をする必要があります。
口座開設には10日程度かかるので、注意してください。
オリックス銀行:公式HP
利回りが高い
eダイレクト金銭信託は、債券や定期預金と比較して利回りが高いです。
過去の募集案件をみると、予定配当率は大体0.3%~0.5%程度ですね。
今までキチンとすべての案件で配当が出て、償還になっています。
期間が短い
eダイレクト金銭信託の運用期間は短いです。
過去の募集案件をみると、大体運用期間は”半年~1年間”でした。
期間が短いため、安定志向の強い投資家向けの商品となります。
元本は保証されていない
eダイレクト金銭信託は、元本が保証されていない金融商品です。
そのため、運用対象の企業が潰れた場合、損する可能性があります。
eダイレクト金銭信託に投資する場合は、キチンと運用企業を調べるようにしましょう。
もし”債務履行事由”が発生した場合は、以下の通りとなります。
オリックス銀行公式HPより
中途解約できない
eダイレクト金銭信託は、中途解約できません。
さらにクーリングオフ制度の定期用もありません。
原則として申込を取り消すことができないので、注意してください。
必ず”1年間は置いても良い資金”で投資するようにしてください。
オリックス銀行には店舗がない
eダイレクト金銭信託は、オリックス銀行のオリジナル商品です。
そのため、eダイレクト金銭信託に投資する場合、オリックス銀行で口座開設する必要があります。
ただし、オリックス銀行には店舗がありません。
さらに店舗だけでなく、ATMもキャッシュカードもない金融機関です。
現金を出金する場合、オリックス銀行から出金したい金融機関に振込をする必要があります。
過去のeダイレクト金銭信託
過去のeダイレクト金銭信託はこちらです。
今までに発行されたeダイレクト金銭信託は、すべて予定配当率で償還しています。
商品名 (償還日) |
配当率 (期間) |
Zホールディングス 第1号 (2020年10月07日) |
年 0.31% (6カ月) |
ソフトバンクグループ 第31号 (2021年03月05日) |
年 0.48% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第30号 (2020年12月30日) |
年 0.48% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第29号 (2020年10月30日) |
年 0.48% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第28号 (2020年09月02日) |
年 0.48% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第27号 (2020年07月03日) |
年 0.48% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第26号 (2020年05月07日) |
年 0.48% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第25号 (2020年04月03日) |
年 0.48% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第24号 (2020年02月07日) |
年 0.48% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第23号 (2019年12月06日) |
年 0.48% (1年間) |
プレサンスコーポレーション 第1号 (2019年11月07日) |
年 0.65% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第22号 (2019年10月02日) |
年 0.48% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第21号 (2019年08月07日) |
年 0.48% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第20号 (2019年06月07日) |
年 0.48% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第19号 (2019年04月05日) |
年 0.48% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第18号 (2019年02月07日) |
年 0.48% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第17号 (2018年12月07日) |
年 0.48% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第16号 (2018年10月05日) |
年 0.48% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第15号 (2018年08月07日) |
年 0.48% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第14号 (2018年05月09日) |
年 0.48% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第13号 (2018年03月07日) |
年 0.48% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第12号 (2018年01月09日) |
年 0.48% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第11号 (2017年11月08日) |
年 0.48% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第10号 (2017年09月07日) |
年 0.48% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第09号 (2017年07月07日) |
年 0.50% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第08号 (2017年04月06日) |
年 0.50% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第07号 (2017年02月01日) |
年 0.50% (1年間) |
ソフトバンクグループ 第06号 (2016年10月07日) |
年 0.50% (1年間) |
ソフトバンク 第05号 (2016年06月03日) |
年 0.50% (1年間) |
ソフトバンク 第04号 (2016年03月04日) |
年 0.50% (1年間) |
ソフトバンク 第03号 (2016年01月05日) |
年 0.50% (1年間) |
オリックス 第06号 (2015年11月17日) |
年 0.30% (1年間) |
ソフトバンク 第02号 (2015年09月04日) |
年 0.50% (1年間) |
ソフトバンク 第01号 (2015年05月11日) |
年 0.40% (1年間) |
オリックス 第05号 (2015年02月06日) |
年 0.37% (1年間) |
オリックス 第04号 (2015年01月07日) |
年 0.40% (1年間) |
オリックス 第03号 (2014年11月19日) |
年 0.40% (1年間) |
オリックス 第02号 (2014年01月16日) |
年 0.50% (6カ月) |
オリックス 第01号 (2013年12月11日) |
年 0.50% (6カ月) |
オリックス銀行で口座開設
eダイレクト金銭信託を購入するには、オリックス銀行の口座開設が必要です。
10日間程度の期間がかかるので、余裕をもって申込をしましょう。
※すでにeダイレクト預金口座をもっている人は、④から開始
口座開設の方法
①口座開設フォームに必要事項を入力
eダイレクト金銭信託の申込には、eダイレクト預金口座が必要です。
まずは『eダイレクト預金口座開設』の応募フォームに必要事項を入力する必要があります。
プリンターをお持ちの方は申込書類と返信用封筒が印刷可能です。
プリンターをお持ちのない方でも、オリックス銀行から申込書類と返信用封筒を郵送してもらえます。
オリックス銀行:『口座開設』
②申込書類
申込書が届いたら、印字内容を確認してご署名・ご捺印。
下記の書類を返信用封筒に同封の上、オリックス銀行あてに郵送してください。
①ご捺印済みの口座開設申込書
②本人確認書類
③マイナンバー(個人番号)の提供書
③お客さまカードなどを受領
オリックス銀行から『お客さまカード』、『口座利用仮パスワード』、『ご利用ガイド』を郵送されます。
台紙には、口座番号やログイン時に使用する仮パスワード、確認番号などが記載されているので、大切に保管してください。
④eダイレクト預金口座に入金
eダイレクト預金口座に申込希望金額を入金してください。
⑤取引画面へログイン後、金銭信託を申込
ログインして、『金銭信託お申込み』画面へすすんでください。
申込希望商品を選択します。
⑥契約締結前交付書面を受け取り
契約締結前交付書面を受け取ってください。
受取方法は下記の通り、2種類あります。
1.電子交付
2.郵送交付
⑦必須項目の入力
年収や金融資産などの顧客情報を申告してください。
申込希望金額を入力してください。
※eダイレクト普通預金の残高以内
⑧申込手続きは完了
申込金がeダイレクト普通預金から引き落としされます。
手続き自体は完了です。
⑨信託終了時
金銭信託が終了する際、郵便で以下の文書が届きます。
1.償還のお知らせ
2.信託財産状況報告書
⑩償還時
償還する際、『償還のご連絡』がメールで届きます。
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、債券についての情報を提供しています。